ラベル カスタマイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カスタマイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月11日金曜日

同じ車種なのにこうも違う

上記は SE ドラフトライド2012年モデルの純正状態です。
こちらをベースにドレスアップした2台をご紹介します。
 サドル、グリップ、チェーン、ペダルを赤色のパーツに換装。
シルエットはあまり変わらないもののカラーを入れることで個性的に仕上がりました。

画質悪いっすね。。。。
さて、こちらはドロップハンドルに換装。
ベース車両は同じですが全く違った雰囲気になりますね。

SEドラフトライトは当店でも非常に人気車種で多くの方にお乗り頂いてますので是非カスタムの参考にしてみてくださいね。
 ありがとうございます。

Jin Matusmoto


2013年9月30日月曜日

FUJI FEATHER


 FUJI FEATHERの2014年新作モデル。
純正のドロップハンドルからゆったり乗れるライザーハンドルに換装しました。
先日お客様に納車したばかりなのですが、いろんな所に遊びに行かれてるようで嬉しい限りです。
PDWのスピードメタルグリップはネジでしっかり固定できるロックオンタイプ。
見た目も良しなグッドアイテムです。
いいですね。

それではまた。

Jin Matsumoto

2013年8月18日日曜日

スターファッカーズ

どうも、こんばんは。
松崎しげる系男子、マツモトジンです。
この暑さにもめげず、海にサイクリングにと夏を堪能しております。
スターファッカーズ EXNONのフレームにお乗りのお客様のバイク。
足廻りを換装しました。
泣く子もだまるDURA-ACEです。
オクタリンクのFC-7710です。
NJSパーツですが、回転精度の良さと美しい見た目、競輪バイクだけではなくストリートでも人気ですね。

Jin Matsuomto

2013年8月15日木曜日

TVT

 細身のシルエット。
今の規格ならこのフレームパイプは鉄サイズですよね。
そんなこんなでこのバイクのフレーム素材はカーボンなのです。
カーボンフレームの初期の頃、今から20年ほど前の代物です。

TVT。
顔文字ではありませんよ。
LOOKやTIMEといった今や世界的に有名で実績のあるカーボンフレームメーカーも、
初期のフレームはTVTが造っていたのです。

そんなカーボンフレームの先駆的ブランド「TVT」のフレームがETにお持ち込みされて、
組み立てさせて頂けるとは。光栄であります。
ペイントこそオリジナルではありませんが、保管状況がよかったのか傷みもなく良いコンディションです。
ハンドルはゆるくいきましたね。
チネリマークがニクいです。
持ち手がドロップハンドルと同じ径なのでバーテープを卷きました。
いいですね。

ヴィンテージ感を持たせながら適度にニューなパーツも使ってユニークな自転車になりました。
Oさんありがとうございました。

Jin Matsumoto

2013年7月27日土曜日

ナイス換装

 SE ドラフトライトのハンドル廻りを換装しました。
ハンドル)NITTO B132AA
ブレーキレバー)DC139ギドネットレバー
バーテープ)リザードススキンズDSP1.8mm

ランドナータイプのドロップハンドルを取り付けるとクラシカルな雰囲気になりそうな所なんですが、リザードスキンズのバーテープだからなのか、それともこのアメリカンなフレームだからなのかはわかりません、なんとも面白い雰囲気が漂っています。
この様なハンドルは本来スレッドタイプのツーリングバイクに取り付けるのが一般的ですが、「そんな型にはまった考えばかりしてちゃダメだぞ」と、教えてくれた。
そんな個性溢れるカスタマイズでした。
自由なんだ、カスタムって。

Jin Matsumoto

2013年7月11日木曜日

Retroshift

最近の自転車業界はDISCBRAKEが注目されている模様です。
DISCロードバイクが登場したり、シクロクロスでは各社DISCモデルをリリースしています。
FUJIもレーススペックのALTAMIRA CX 1.1やツーリングモデルのFEATHER CX(写真上)もDISCBRAKE仕様ですね。
 カスタマーN氏はFUJI FEATHER CXをベースに自分好みの素敵なアッセンブルでカスタムを楽しまれています。

 バーエンドコントロールをブレーキレバーの上にポンっとつけた画期的なアイテム「Retoroshift」。
操作はこんな感じです。
アウターケーブルが見えていてクラシックな雰囲気ですね。
動画にもあるように多段シフトができてクラシックな見た目と裏腹にかなり使えるアイテムですよ。

Jin Matsumoto

2013年7月8日月曜日

かもめきてるかもめ。

before)
after)
バンク専用にセッティングされていたGIOS STILOはおされバイクになりました。
BROOKSのサドル&グリップ、beamのゆるハンドル。
口笛吹きながらのんびり走りたいですね。
とっても素敵でいい感じ。
お洒落なオーナーさんありがとうございます。

今日、美味しー差し入れいただいちゃいました。
ぶどうです。
見りゃわかるって?
スミマセン。
皮のままいただきました。
甘くてサイコーでした♡

明日は定休日です。
ではまた水曜日にお会いしましょう!
では〜

Jin Matsumoto

2013年7月4日木曜日

かもめ

ここ最近で一番ぐっときたカスタムです。
お持ち込みされた時はKASHIMAXのサドルに深曲がりドロップがついた、いわゆる「競輪スタイル」のようなシルエットだった Binchi PISTA。
こんなに実用的で洒落たバイクに様変わりしました。
いい。すごくいいです。
素敵な女性オーナーさん、ありがとうございました。

Jin Matsumoto



2013年6月21日金曜日

カラー。

 before)
after)

お洒落は足下からと言いますが、自転車も同じなのでしょうか。
新調した足回り。
ひとつひとつカラーの異なるフィキシングナットがいいですね。

[カスタムパーツ参考価格]
クランク)Sugino COOLメッセンジャー ¥19,320-
ボトムブラケット)Sugino CBB F ボトムブラケット ¥3,150-
チェーン)KMC Z410 ブラックカラー ¥1,428-


Jin Matsumoto