ラベル カスタム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カスタム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月13日木曜日

写真多めで

2月の下旬だったでしょうか、カメラのメモリーカードが潰れてしまったのは。
せっかく撮らせて頂いたのに申し訳ないなあと思っていたのですがなんとかデータ復活できました。
ということで、今日のブログは写真多めです。
 SE TRIPELはその名前にもあるように内装3段変速のついたバイクです。
この4月から晴れて高校生になるオーナーさん。
通学に活躍することでしょう。
 良い笑顔ですね。
マングースのクロスバイク。
通学やサイクリング用にせっかくなら良い自転車を、ということで選んで頂きました。
 こちらはピナレロのレースバイク。
BB固着でご来店。
アルテグラのBBから無事交換できました。ホッ
 さて、バイトと通学で大忙しのオーナーさん。
これからは移動が楽になります、と喜びの一言。
ありがとう!!
 2014年モデルのFUJI FEATHER。
シンプルビューティーなそのルックスで発売以来とっても人気車種。
そのまま乗ってもよし、自分の色を付け加えてもよし。
そんなバイクですかね。
楽しんでくださいね。
 たまには撮るひとを撮る。
 お次はナイスバイクですよ。
BIANCHIのATBは20年選手。
タイヤやチェーン、ワイヤー、足回りのグリスアップでご来店頂きました。
こうして手入れをすることによって永く乗る事ができる。
使い捨て、ではなくちゃんと物を使い切る、使えるまで使う、という大事なことを再認識させて頂いた作業でもありました。
ありがとうございます。
 遠方よりBMXをご購入いただきました。
練習がんばってね。
 大学生のオーナーさん。
サイクリングにマングースのクロスバイクをチョイス。
周りにスポーツバイク愛好家が多いようで。いい環境ですね。
 仲良く姉妹で納車です。
SE BIKES ドラフトライトのグリーンとブルー。
似合ってるねー
 さて、こちらはオーバーホールでお預かりさせて頂いたバイクです。
写真はオーバーホール前です。

バーテープやワイヤー、ブラケットフードも換装しました。
で、作業後の写真は撮り忘れてしいました。(←オイッ)
 FUJI SST1.0。
チェーンやタイヤ、スプロケなど交換してシャキっとしました。
 PDWのスピードメタルグリップ。
以前納車させて頂いたロックバイクスのプライドですが、点検時に換装しました。
こうやって点検時にちょこちょここつこつカスタムしていくのもいいですね。

では今日はこの辺で。
ブァーっと書きすぎて一貫性のない内容なのをお許しください。。。。

Jin Matusmoto

2014年2月21日金曜日

今日一日

この所、ブログ更新が滞っております。。
ちょっとバタバタしてまして、って言い訳はかっちょ悪いのでドシドシ更新頻度を上げて参ります。
いつもブログを見て頂いてる方、これからも宜しくお願いします。

本日お昼過ぎ、納車風景です。
ご友人のご紹介でご来店頂きました。
楽しんでくださいね。
夕方。
空気を入れにご来店頂いたお客様の自転車です。
倉庫に眠っていたのをひっぱりだしてきたようです。
これ、およそ90年代前半に製造されたMIYATAのMTBです。
バックステーがスチール、トップチューブとダウンチューブはカーボン素材を使ってます。
状態があまり良くなかったのでオーバーホールのご提案をさせて頂きました。
カラーリングといい、シルエットといいめちゃくちゃ好みです。個人的に。

夜は素敵な女子にご来店頂きました。
カスタムのご依頼を頂きハンドルバーをフラットタイプからドロップタイプに換装しました。
カスタム前の写真は撮り忘れて無いのですが換装前に比べ雰囲気ががらっと変わって、よりスポーティな印象になりました。
「めっちゃいい!!」と喜んで頂きました。
よっしゃーーー!!

素敵女子も卷いてくれた人気のLIZARDSKINS DSP1.8mmバーテープ。
店頭在庫が品薄でしたがしっかり補充しました。
巷ではス◯◯ズが超越人気のご様子ですが僕、ワタシはこっち派って方、宜しくお願いします。

と、今日はこんな一日でした。
明日も宜しくお願いします。
ではこんな所で。

Jin Matsumoto

2013年11月28日木曜日

パグズレイのフロントフォークを交換しました。



パグズレイのフロントフォークを交換しました。
純正のクロモリフォークからカーボンフォークに。
WHITEBROTHERSのSNOWPACKCARBONFORKというモデルです。
極太のファットタイヤが装着できる数少ないカーボンフォークの一つです。

ファットタイヤのエアーボリュームに加え、振動吸収性に優れたカーボンフォークまでつき、さらにさらにフィールドが広がったパグズレイ。
それにしてもこのハンドル、いかすねー。

Jin Matsumoto

2013年11月27日水曜日

フロントフォークをリジット化しました。

お客様からお預かりしたLOUISGARNEAU XC CASPER PRO。
以前サーリーのクロスチェックをご購入頂いたお客様のサブバイクですが、
納車後こちらのバイクはあまり乗ってなかったらしくこの通り。
スプロケットギアやチェーン、フロントサスの内筒部分に錆がでています。
今回は錆が出ている部分のパーツ交換でご来店頂きました。
それとモチベーションがあがるようにちょこっとドレスアップも。笑
メインは街乗り、山に入るとしても里山ぐらいということで思い切ってサスペンションフォークからリジットに交換しました。
肩下寸法が交換前と同じサーリー クランパスのフォーク。
スプロケットギアとチェーンは新調しました。
ここからはドレスアップ。
グレイトフルテッドのデットベアがプリントされたトップキャップ。
トップキャップのグリーンカラーに合わせたPDW スピードメタルグリップ
シートポストにはトムソンのエリート。
サルサのリップクリップはもちろんグリーンカラーで。
とてもいい感じ。
 良いですね。
S様ありがとうございます。
カートンケージも付けて頂きました。
ありがとうございます♡

Jin Matsumoto